イノブン四条本店 企画展
日程
7月9日(土)~31日(日)
来場日
初日9日(土)、30日(土)
13:00〜15:00 予定
最終日では無いのでご注意ください
イノブン四条本店 企画展
日程
7月9日(土)~31日(日)
来場日
初日9日(土)、30日(土)
13:00〜15:00 予定
最終日では無いのでご注意ください
東急ハンズ 名古屋店11階「文具フロア」で企画展があります。
日程
6月8日(水)~21日(火)
来場日
6月11日(土) 、19日(日)
13:00〜15:00 予定
10年以上前から通っている豊ケ岡学園の少年院の子たちと描いた作品「ピンク大とかげとバナナの街」の大作が、イベント「杜の宮市」の街中で展示される予定です(大きさは3m×4m)
杜の宮市イベントは5月4日に開催。詳しくはこちらをご覧ください。
「ピンク大とかげとバナナの街」
杜の宮市で展示予定の作品
「ピンク大とかげとバナナの街」なんとか完成しました。
5月4日に観に来てくださると嬉しいです。
終了しました
愛知県一宮市で行われる、杜の宮市のご案内です。
今年はメインアーティストとしてポスターやグッズの提供をしました。缶バッチや手ぬぐいなどもあります。
また10年以上前から通っている法務省管轄の豊ケ岡学園の少年院の子たちと描いた作品「ピンク大とかげとバナナの街」の大作が街中に展示される予定です。大きさは3m×4mほどの大きな作品です。
ボランティアスタッフ限定缶バッジ
4時間以上でプレゼント
杜の宮市 re:20th 公式記念缶バッジ
限定138個
案内所で販売 300円
早起きボランティア限定缶バッジ
早朝7時前から参加でプレゼント
手ぬぐい
2022年5月4日(水)
10:00〜16:00(雨天決行)
開催エリア
一宮市 真清田神社境内・宮前三八市広場・本町商店街 他
https://www.miyaichi.net/
ギャラリーコンセプト21
終了しました
2021年12月15日(水)~20日(月) 無休
11:00~19:00(最終日15:00まで)
会期中 作家在廊
東京青山 コンセプト21
〒107-0061 東京都港区北青山3-15-16
TEL 03-3406-0466
ホームページ
コロナ禍なので、感染に充分気をつけてご来場ください。
ノリタケの森ギャラリー
終了しました
2021年10月5日(火)~10日(日)無休
10:00~18:00(最終日15:00まで)
会期中 作家在廊
会場:ノリタケの森ギャラリー(名古屋駅付近)
〒451-8501 名古屋市西区則武新町3-1-36
TEL 052(562)9811
ホームページ
コロナ禍なので、感染に充分気をつけてご来場ください。
終了しました
愛知県大府市歴史民族資料館にて展示会が決定しました。
初期の作品からこれまでに描いてきた主な作品群や「赤毛のアン」シリーズ7巻の本の表紙絵など一度に展示される貴重な企画展です。風景から静物画まで水彩やイラストの好きな方に楽しんでいただける展示となっています。また子ども達のため夏休みを軸に開催されます。
内田新哉が10年以上指導に携わる法務省少年院、豊ケ岡学園の桜の大作も見どころになります。
コロナ禍でどこへも出かけられない今、静かに鑑賞し、心の深呼吸していただければと思います。
※新型コロナ感染拡大防止のため、やむを得ず中止する場合がございます。
令和3年7月17日(土)~9月5日(日)
愛知県大府市歴史民俗資料館
〒474-0026 大府市桃山町五丁目180番地の1
TEL 0562-48-1809
開館時間:午前9時~午後6時(展示室への入場は閉館の30分前まで)
休館日:毎週月曜日(8月9日は開館)、7月30日(金)、8月10日(火)、8月27日(日)
入場無料(ワークショップは有料です)
終了しました
水彩画の基本や技法を学び、決められた絵に色を塗っていただきます。
(自分の作品がある方は持参してください)
日時 | 令和3年8月22日(日)午後1時30分~午後3時 |
場所 | 大府市歴史民俗資料館 ロビー |
対象定員 | 一般15名 |
受講料 | 330円 |
講師 | 内田新哉 |
持ち物 | 愛用の絵具や筆がある方はご持参ください |
申し込み | 令和3年7月2日(金)~7月29日(木)までに歴史民俗資料館窓口に料金を添えて申し込み(先着順) |
京都イノブン北山店の来場会終わりました。
コロナ禍の中、会場に来てくださった方々本当にありがとうございます。
楽しくお話ができました。
感謝感謝です。